北海道産、広鐘形で濃紫紅色花
別名クロバナハンショウヅル、下向きに黒紫色の花を咲かせる
茶席の花に人気、宮城県以南にみられる日本固有種
テキセンシス系実生苗、
開花確認株
日高山脈固有種、シナノキンバイに似るも袋果群は漏斗状に開く
増毛・樺戸山地固有種、
花の柄に開出毛がつき、距は太く長い、実生3年苗
北海道利尻山産
北海道固有種
青森県岩木山で発見された珍品
東北地方で発見されたといわれる緑花のトリカブト
欧州産トリカブト
Aconitum napellusの白花
左記のピンクに潤む品種
Aconitum hemsleyanum 'Red form'
中国西部に見られるツル性トリカブトの赤花変種
11月入荷予定
春に咲く大きな花
は素晴らしい、人気種
11月入荷予定
人気種、花芽株
11月入荷予定
人気種
新タイプの八重咲きバイカカラマツソウ
一重
大輪豪華な菊咲きのバイカカラマツソウ
わずかにピンクに潤む美種
Anemonella thalictroides 'Double White'
酔白花
濃色の完全な八重咲き種、Shoaffs Double Pink
Shoaffs Double Pinkの芽替わりの逸品
緑弁千重咲き
Anemonella thalictroides 'Green Hurricane'
大雪山産
アポイ岳周辺の固有種
大雪山産
Anemone ranunculoides
最近では珍しい一重咲きの黄花イチゲ
Anemone ranunculoides
'Semiplena'
Anemone×seemanii
(Anemone x lipsiensis)
Anemone nemorosa
'Latvian Pink'
ラトビアで作出された大輪品種、咲き出しは白、後にピンクに染まる美種
Anemone nemorosa
'Lismore Blue'
ネモローサの中では大輪系の青花
Anemone nemorosa 'Albaplena'
欧州産、強健種
Anemone nemorosa 'Virescens'
Anemone nemorosa
cv.Bracteata Plena'
花が多弁化する選別種
別名グリーン・ストレンジャー
鈴鹿山系、藤原岳産、
草丈5cm程の銘品
北海道産
北海道産
「雪の精」の名前で人気あり
地下茎が伸び所々で花茎を立てる。茶席の花として人気
日本産、日本オキナグサ
左記の黄花の色変わり選別品
樺太原産、
幻のオキナグサの一つ
樺太の樫保岳・突阻山に分布すると言われる幻のオキナグサの一つ
千島列島の固有種、
色丹島が生育南限、
幻のオキナグサ
Pulsatilla taraoi
1~2作開花予定株
日本の限られた高山帯でした見ることのできない希少なオキナグサ、
根伏せ2年苗
Pulsatilla vulgaris
洋種オキナグサ、花色混合
Ranunculus parnassifolius
欧州アルプス産
和名ウメバチキンポウゲ
Ranunculus seguieri
アルプス産、白花、名品
R. amplexicaulis
ピレネー原産
R. gramineus
欧州産、夏眠性のキンポウゲ
高山植物の定番として人気
アポイ岳固有種
北岳草によく似ているが葉が開く前に開花する
北海道特定希少野生動植物種
左記の芽替わり品、咲きだしの花弁の裏側がピンクの珍品
北海道特定希少野生動植物種
Callianthemum
kernerianum
イタリア北部にモンテバルドーの特産種、花が先に延びるヒダカソウタイプ
Callianthemum
coriandrifolium
欧州アルプス原産
茶席の花としても人気
泥軸白花レンゲショウマ
青軸純白の清楚で貴重な逸品
花確認株
ルイヨウショウマの
赤い実を付けるタイプのもの
●通信販売リストならびにWebショップは毎年9月に更新しております。
●冊子版リスト御希望の方はFAX・郵送・e-Mailで御請求下さい
(無料でお送りいたします)
●必ず住所、氏名、電話番号をお書き添え下さい
●業者様専用の卸カタログも発行しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい